シャドウバース、主にロイヤルにてA0到達
今使っている型は7コス以上無し、乙姫+セージ、風神採用タイプ
あまり見ないカードとしてはエクスキューションをとっている。
中盤以降の高タフネス守護持ちが非常にきつく、それ1枚で負けることが多かったため。主にゴブリンマウントデーモン、てめーだよ。ニュートラルの癖になんたる性能しているんじゃ。ニュートラルって区分ならプレイヤーにも3点飛ぶくらいでよかったと思うよ。
とわいえ対策しないわけにはいかんので上記のようにしている。ツバキも魅力的なのだが、進化前のデーモンを討ち取れなかったり絶妙なサイズのフォロワーが多いため不採用。
今のところエクスキューションのおかげでとれた試合の方が多いので、しばらくはこの形でいくつもりだ。
「バットマン アーカムアサイラム」をクリア
以前話してたバットマンのゲーム。シリーズ1作目となアサイラムをクリア。
少し前の作品だけど、文句なし!実に楽しかった。
何が良いって言われると、う~ん全部www
戦闘はテンポよく進むし、何よりバットマンの動きがいい!
ゲーム中のランダムなバトルなのに、まるで映画のシーンみたくバットマンがバリバリ敵をなぎ倒していく。
ホントにね、これは見たほうがいい。この手のアクションゲームではずば抜けてかっこいい。バットマンが画面の中で機敏に動き回るのに、操作自体は非常にシンプル。アクションが苦手な人でもきっとかっこいいバットマン操れる。
いや、寧ろアクション苦手な人にこそやってほしい。
バットマン特有のロープアクションとかブーメラン投げとかもサポートがとてもしっかりしていて、正確な標準などがいらないのでストレスなく遊べる。難易度もそこまで高くは感じなかった。やられてしまう所もたくさんあったのだが、リスタートがボス戦直前だったり、ロード画面にワンポイントアドバイスがあったりとプレイヤーへの配慮がしっかりしていた。
このあたりのバランスをどう見るかはその人次第だけど、俺は非常にバランスのとれた仕様だと思えた。
普段はストレスなく自在にアクションを楽しめる。要所のキーポイントではプレイヤーに考えさせるアドバイスと、すぐに再チャレンジできる環境を用意する。
このゲームを作った人たちは、ゲームをエンターテイメントとしてプレイヤーが楽しめるようとてもよく考えてくれたと思う。
ゲームは文化!私はとっても満足です。
総合してこれは自信を持って勧められるゲームである。
バットマンが好きな人なら絶対やっておくべきだし、アクションゲームが好きな人ならキャラクターを何も知らなくてもきっと楽しめる。
俺はメチャメチャ楽しかったよ!
20も過ぎてからゲームに対して強い情熱は無くなってきてたんだけど、少し前から気になったらやろうと能動的にゲームに手を出すようにしてみた。
これは大切なことだったよ。なんでもかんでも知った顔をして皮肉を言うようでは楽しいものも楽しめない。興味や好奇心を押さえつけてたらいつか本当にでてこれなくなってしまうと思うんだ。ゲームひとつ、本一冊、遠出一回、やってみると思った以上に楽しいもんなんだよ。
今使っている型は7コス以上無し、乙姫+セージ、風神採用タイプ
あまり見ないカードとしてはエクスキューションをとっている。
中盤以降の高タフネス守護持ちが非常にきつく、それ1枚で負けることが多かったため。主にゴブリンマウントデーモン、てめーだよ。ニュートラルの癖になんたる性能しているんじゃ。ニュートラルって区分ならプレイヤーにも3点飛ぶくらいでよかったと思うよ。
とわいえ対策しないわけにはいかんので上記のようにしている。ツバキも魅力的なのだが、進化前のデーモンを討ち取れなかったり絶妙なサイズのフォロワーが多いため不採用。
今のところエクスキューションのおかげでとれた試合の方が多いので、しばらくはこの形でいくつもりだ。
「バットマン アーカムアサイラム」をクリア
以前話してたバットマンのゲーム。シリーズ1作目となアサイラムをクリア。
少し前の作品だけど、文句なし!実に楽しかった。
何が良いって言われると、う~ん全部www
戦闘はテンポよく進むし、何よりバットマンの動きがいい!
ゲーム中のランダムなバトルなのに、まるで映画のシーンみたくバットマンがバリバリ敵をなぎ倒していく。
ホントにね、これは見たほうがいい。この手のアクションゲームではずば抜けてかっこいい。バットマンが画面の中で機敏に動き回るのに、操作自体は非常にシンプル。アクションが苦手な人でもきっとかっこいいバットマン操れる。
いや、寧ろアクション苦手な人にこそやってほしい。
バットマン特有のロープアクションとかブーメラン投げとかもサポートがとてもしっかりしていて、正確な標準などがいらないのでストレスなく遊べる。難易度もそこまで高くは感じなかった。やられてしまう所もたくさんあったのだが、リスタートがボス戦直前だったり、ロード画面にワンポイントアドバイスがあったりとプレイヤーへの配慮がしっかりしていた。
このあたりのバランスをどう見るかはその人次第だけど、俺は非常にバランスのとれた仕様だと思えた。
普段はストレスなく自在にアクションを楽しめる。要所のキーポイントではプレイヤーに考えさせるアドバイスと、すぐに再チャレンジできる環境を用意する。
このゲームを作った人たちは、ゲームをエンターテイメントとしてプレイヤーが楽しめるようとてもよく考えてくれたと思う。
ゲームは文化!私はとっても満足です。
総合してこれは自信を持って勧められるゲームである。
バットマンが好きな人なら絶対やっておくべきだし、アクションゲームが好きな人ならキャラクターを何も知らなくてもきっと楽しめる。
俺はメチャメチャ楽しかったよ!
20も過ぎてからゲームに対して強い情熱は無くなってきてたんだけど、少し前から気になったらやろうと能動的にゲームに手を出すようにしてみた。
これは大切なことだったよ。なんでもかんでも知った顔をして皮肉を言うようでは楽しいものも楽しめない。興味や好奇心を押さえつけてたらいつか本当にでてこれなくなってしまうと思うんだ。ゲームひとつ、本一冊、遠出一回、やってみると思った以上に楽しいもんなんだよ。
コメント
搭載歩行機械先輩の方がマシかも。。
と言っても、自分はアーカムナイトを先日買ったばっかりですがw
そこらへんはもうちょっと抑えてほしかったですね。ニュートラルの強いカードって結局コントロール向けのものばかりなので、実質ビショップやバンパイア、ドラゴンのカード扱いになってしまっているのがなんとも。
アレマスターさん
次はアーカムシティですね。前の日記にも書いた通り、実はもう持っております。
このシリーズがまだ3本も残っているなんて幸せwww