異界月ドラフトのポイント
2016年7月24日 Magic: The Gathering身内ドラフトやってきました。
2回やって2回とも優勝は初めてかも!嬉しいw
今回は自信を持ってドラフトのポイントを言えるぞ。
それは
『飛行』と『除去』が強い!!!
…俺、どのセットのドラフトでも同じこと言ってんな。
でも同時に思った。それがドラフトの真理なんだなと。
今回のセットはパワー<タフネスのクリーチャーが多いので、地上はすぐに止まってしまう。イニ影の頃の強い緑白が組めないのでテンポで勝つという作戦はあまり効果的とは思えなかった。
また後半になって5/5とか用意しても結局攻撃できない。となるとやっぱり飛行がゲームを決定づけることになる。
後は増呪関係のバットリが非常に強力で、インスタント除去が少ないこともそれに拍車をかけている。
増呪は本当に強い。とても簡単にアドをとれる。普通リミテの対戦て2,3、4ターンくらいまではお互いにクリーチャーを出し合ってタップアウトしていくことが多い。そのどっかのタイミングで強いバットリで押し込むと、その時点でゲームが決まることも多い。
クリーチャーサイズの話をするなら、2/3が結構いるので2/2以下の賞味期限は結構早い。エルドラトークンをはじめ3/2勢もタフ4に阻まれやすくあまり頼りにならない。
4/3以上だとアタックにいけるサイズになる。
ただ上でも書いたようにバットリが強いので、なんとかする方法はある。
まとめ
・やっぱり飛行が一番
・タフネス2の賞味期限は短い パワー4が攻撃の目安
・増呪バットリが非常に強力 一方的にアドを取られないよう、全てチェックしておこう
おまけ
実際にやられた台パンコンボ
・単体騎手+月皇の外套(+2オーラ)
騎手「空飛ぶっすw」→変身 6/6 先制、絆魂、トランプル(パーマネント生贄で飛行)
最強生物爆誕!
・エムラクールの加護や絞首束縛+鉄覆いの処刑者
除去を使いまわす=強い
2回やって2回とも優勝は初めてかも!嬉しいw
今回は自信を持ってドラフトのポイントを言えるぞ。
それは
『飛行』と『除去』が強い!!!
…俺、どのセットのドラフトでも同じこと言ってんな。
でも同時に思った。それがドラフトの真理なんだなと。
今回のセットはパワー<タフネスのクリーチャーが多いので、地上はすぐに止まってしまう。イニ影の頃の強い緑白が組めないのでテンポで勝つという作戦はあまり効果的とは思えなかった。
また後半になって5/5とか用意しても結局攻撃できない。となるとやっぱり飛行がゲームを決定づけることになる。
後は増呪関係のバットリが非常に強力で、インスタント除去が少ないこともそれに拍車をかけている。
増呪は本当に強い。とても簡単にアドをとれる。普通リミテの対戦て2,3、4ターンくらいまではお互いにクリーチャーを出し合ってタップアウトしていくことが多い。そのどっかのタイミングで強いバットリで押し込むと、その時点でゲームが決まることも多い。
クリーチャーサイズの話をするなら、2/3が結構いるので2/2以下の賞味期限は結構早い。エルドラトークンをはじめ3/2勢もタフ4に阻まれやすくあまり頼りにならない。
4/3以上だとアタックにいけるサイズになる。
ただ上でも書いたようにバットリが強いので、なんとかする方法はある。
まとめ
・やっぱり飛行が一番
・タフネス2の賞味期限は短い パワー4が攻撃の目安
・増呪バットリが非常に強力 一方的にアドを取られないよう、全てチェックしておこう
おまけ
実際にやられた台パンコンボ
・単体騎手+月皇の外套(+2オーラ)
騎手「空飛ぶっすw」→変身 6/6 先制、絆魂、トランプル(パーマネント生贄で飛行)
最強生物爆誕!
・エムラクールの加護や絞首束縛+鉄覆いの処刑者
除去を使いまわす=強い
コメント