http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3000
これね
シャインの回答
・ジェイス能力起動(9割方ヤヴィマヤを捨てる。ニッサで次の土地は確保できるから。)→森の代言者をプレイ→ジェイスでドロコマを唱える。今出した代言者とアヴァシンを格闘させる。+1カウンターはどちらかの代言者へ。
これでこちらの戦力を減らさずにギデオンを確定で処理できる。裏目としては返しに全除去か、あるいは石の宣告をされること。(サイド後か書いてなかったのでケアすべきかは不明)
ただ、それでも手札と手掛りでリソース勝負はできると思うので、これでいきます。
正直あまり捻りがないのが逆に不安。
これね
シャインの回答
・ジェイス能力起動(9割方ヤヴィマヤを捨てる。ニッサで次の土地は確保できるから。)→森の代言者をプレイ→ジェイスでドロコマを唱える。今出した代言者とアヴァシンを格闘させる。+1カウンターはどちらかの代言者へ。
これでこちらの戦力を減らさずにギデオンを確定で処理できる。裏目としては返しに全除去か、あるいは石の宣告をされること。(サイド後か書いてなかったのでケアすべきかは不明)
ただ、それでも手札と手掛りでリソース勝負はできると思うので、これでいきます。
正直あまり捻りがないのが逆に不安。
コメント
手札のジェイスプレイ→そのまま墓地へ
場のジェイスでルーター→変身
ドロコマプレイ→天使落としながらカウンター載せる
全パンでギデオン落とし
指摘ありがとうございます。おっしゃる通りで。
恥ずかしくて今すぐこの日記を消したい気持ちだが、反省のため残しておこう。
ジェイス対消滅→ジェイス起動で土地をポイー→ドロコマFBで代言者とアヴァシン格闘&追跡者に+1/+1カウンター配置→追跡者でギデオンに攻撃
ここまではほぼ確定
問題は代言者でどこを殴るかで、一見ギデオンを落とす為にフルパンするように見えるが、アヴァシンと格闘するのは代言者で確定なので、ブロックされると代言者はドロコマのカウンター配置を変えても確定で死ぬ
追跡者で本体、代言者でギデオンと殴れば間違いなく本体5点通しのギデオンを残されるので、追跡者をタップ状態にしてギデオンを殴るのは確定
ここでジェイスを守れるのは代言者しかいないので、相手が石の宣告を持っていてジェイスを落としたがった場合、トークンではブロックしてこない事になる
相手がギデオンを守れば、こちらのジェイスと代言者が残り、2/2トークンを消せるので、代言者は本体殴りというところまで入れて正解かな?と思う
相手の受け方次第で対応を変えればいい気がします
1,不屈の追跡者をダブルブロック
→手掛かり2個切って1:2交換、ギデオンは落ちる、手札が2枚増える
2,森の代言者をダブルブロック
→アヴァシンと相打ち、ギデオンは堕ちる、墓地が4枚になるのでジェイス起動で変身
ジェイス+後代言者追加で盤面有利
3,2体ともスルー
→手札からジェイス、レジェンダリーで即墓地へ、
ジェイス起動でドロコマフラッシュバックでアヴァシン落とす、盤面有利
こんなとこでは
① ジェイス対消滅
② ジェイスルーターで墓地5枚
③ PWジェイス変身、ドロコマ再利用
④ 格闘で代言者とアヴァシン格闘(アヴァシン死亡・代言者4ダメ)、
+1/+1カウンターを追跡者へ
⑤ パワー5の追跡者はギデオンを殴る(通ればギデオンを落とせる)
パワー4、4ダメ受けている代言者は通ってもギデオン落とせないので本体を殴る
ここで対戦相手が取れる選択肢は
A 代言者とトークンで相討ち
B 追跡者をトークンでブロック(ギデオンを守りたい)
です。
相手のハンドが見えていないのでアレですが、
基本的に相手はジリ貧です。
次のターンでクリーチャー展開しつつ、
ドロコマ引いてギデオンとこちらの追跡者と格闘とか、
石の宣告とかがない限りはジェイスを処理するのにも苦労すると思われます。
単純にギデオンに2体パンチした場合の想定として、
トークンのみでチャンプされたパターンがやや答えとしては損します。
アヴァシンが次のアップキープに変身してしまうためです。
先にアヴァシンを処理する必要があるのではないでしょうか。
トークンのみでチャンプされた場合も3のルートでいいのでは
ドロコマでアヴァシンを落としてしまえばいいので
みなさんのコメントを読んで、自分でもう一度考えてみました。コメント欄も長くなったので、新しく日記追加します。