最近何をしていたかというと
2016年5月29日 ゲーム
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』
有名で知ってはいたけれど、ゼルダシリーズはやったことが無かった。
ムジュラの仮面が手に入ったのでやってみたのだが、イントロの段階でどうも前作があるっぽかったので調べたところ「時のオカリナ」が先のようなのでこちらからやった。
結構時間かかったものの、なんとかクリア。
こういうアクションゲームはかなり自信あったんだが…
正直激ムズでした。昔の小学生達、クリアできたんかこれ!?
最近ので言うとソウルシリーズとかは問題無くクリアできた程度の実力です。が、ゼルダの伝説はそれよりも難しいと感じた。
謎解きが辛い。半ばトンチみたいのもあって、正解すると「あ~確かにそうなってもおかしくないね」と思うのだが…わからないものは使用可能なアイテムを上から順に全部使ったりと力技も利用しつつ進みました。
後は一見間違いかと思ったら、高精度を要求されてるだけだったり。このあたりは昔のゲーム特有の崖のギリギリ端からジャンプの雰囲気がある。
匙を投げて悩んでる所で、お嫁さんが結構的確な答えを出してくれたのも助かった。
自分がゲームに慣れてるという自信があるせいで気がつかない発想をしてくれたりとなかなか面白い。
昔のゲームらしくちょっと操作しづらかったけど、全体の展開としては楽しかったね。
ストーリーも好きだし、過去と未来を行き来するのは面白かった!
こんなにオカリナを吹くのは後にも先にもこれっきりだろうw
*64版をプレイしたのだが、途中でフリーズしたり電源入らなかったりとゲーム外での謎解きが発生したのも、今となってはいい思い出。
有名で知ってはいたけれど、ゼルダシリーズはやったことが無かった。
ムジュラの仮面が手に入ったのでやってみたのだが、イントロの段階でどうも前作があるっぽかったので調べたところ「時のオカリナ」が先のようなのでこちらからやった。
結構時間かかったものの、なんとかクリア。
こういうアクションゲームはかなり自信あったんだが…
正直激ムズでした。昔の小学生達、クリアできたんかこれ!?
最近ので言うとソウルシリーズとかは問題無くクリアできた程度の実力です。が、ゼルダの伝説はそれよりも難しいと感じた。
謎解きが辛い。半ばトンチみたいのもあって、正解すると「あ~確かにそうなってもおかしくないね」と思うのだが…わからないものは使用可能なアイテムを上から順に全部使ったりと力技も利用しつつ進みました。
後は一見間違いかと思ったら、高精度を要求されてるだけだったり。このあたりは昔のゲーム特有の崖のギリギリ端からジャンプの雰囲気がある。
匙を投げて悩んでる所で、お嫁さんが結構的確な答えを出してくれたのも助かった。
自分がゲームに慣れてるという自信があるせいで気がつかない発想をしてくれたりとなかなか面白い。
昔のゲームらしくちょっと操作しづらかったけど、全体の展開としては楽しかったね。
ストーリーも好きだし、過去と未来を行き来するのは面白かった!
こんなにオカリナを吹くのは後にも先にもこれっきりだろうw
*64版をプレイしたのだが、途中でフリーズしたり電源入らなかったりとゲーム外での謎解きが発生したのも、今となってはいい思い出。
コメント