ジェスカイドラゴンリフレクターバーン
ジェスカイドラゴンリフレクターバーン
ジェスカイドラゴンリフレクターバーン
語呂がいい



以前考えていたSOI版ジェスカイドラゴンを調整していった結果、「ジェスカイドラゴンリフレクターバーン」へと進化したのだ!!


まずはリストから見てくれ


『ジェスカイドラゴンリフレクターバーン』

土地 26枚 (青18 赤17 白11)

4-青赤ミシュラ
3-青赤ダメラン
3-青白バトラン
4-赤白ダメラン
3-進化する未開地
5-島
3-山
1-平地


クリーチャー(PW) 21枚

4-ジェイス
3-リフレクター
3-空中生成エルドラージ
4-雷破
1-ナヒリ
4-オジュタイ
2-チャンドラ


スペル 13枚

4-龍詞の咆哮
4-シルムガルの嘲笑
2-アバシンの裁き
3-極上の炎技


サイド 15枚

1-リフレクター
1-正義のうねり
1-層雲の踊り手
1-払拭
1-否認
1-竜王の大権
3-罪を誘うもの
3-焦熱の衝動
3-光輝の炎



前回の構成(http://shinesun.diarynote.jp/201603242234508886/)よりも除去が減り、クリーチャーが増えている。
その理由なのだが、まずその前に言っておくことがある。

「溺墓での天啓」、アレな…駄目だわ。ドローじゃなかった。もうちょっと説明すると、このデッキでは有効に働かなかった。(多分他のデッキでも強くないけど…)
基本的に4マナ以上で使うものなのだが、4,5マナ域では雷破やオジュタイを優先したいのでベストムーブに絡んでこない。そしてその4,5マナに繋げるためのドローなのに、3マナで使えないというジレンマがやばい。

テストプレイで気が付いたのだが、このデッキのドローって結局4,5マナまで土地伸ばすのが目的なので3マナ以下でなくてはいけないのだ。そこで目をつけたのが空中生成エルドラージ。これで以前の4T目ロックよろしく4T目オジュタイという強力なラインができた。
そこからリフレクターメイジ加入までに時間はかからなかった。

リフレクターメイジのこのデッキでの役割
・2T目ジェイスから繋げることでボードアドバンテージを得ること
・火力で対処できない大型クリーチャーへの回答


こういった成り行きでクリーチャー増加にいたったのだ。




あとは極上の炎技がめずらしいだろうか。
3マナソーサリーということで若干重いが、4点火力というところに注目した。

除去としての価値は闇の掌握に比べると低いが、それでもタフネス4を落とせるということに大きな価値がある。一番のターゲットは対戦相手の雷破である。またギデオンやアーリンに対処できるのも重要だ。

前環境には包囲サイの他ライフゲイン手段が豊富だったため、バーン戦略自体にリスクがあったのだが、今は違う。コントロールに対して打ち消されない4点火力は立派な勝ち手段となりえる。
あとはジェイスのFB対象が欲しかったというのもある。むしろそこが大きい。




サイドは苦手な速攻デッキ向けに追加の除去、コントロールやランプ向けのカウンターと追加のクリーチャーという形になっている。まだ明確なメタがないので個別対策的なカードはとっていない。
精神壊しのデーモンが流行るようなら、ヴァラクートの涙が必要になるな。


実はひとつ困ったことがあって、大天使アヴァシンと竜王オジュタイに対してかなり弱い。オジュタイに対しては雷破を特攻させるということができるが、アヴァシンは…手がないぞ?

だれかこのカラーで大天使アヴァシンに対処する手段を教えてくれ!

わがままで済まないのだが、3マナカウンターと停滞の罠以外で頼む。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索