実は先日までマジックザギャザリングをすることに負い目を感じていた。
真剣に取り組んでいる方がいるのは承知の上で言わせてもらうが、mtgは所詮遊びだ。
プロツアーで優勝しても一般社会で賞賛されることはないし、華麗なプレイが社会的貢献や人類発展の助けになることはないだろう。
学生時代に暇つぶしで遊ぶには申し分ないが、社会人として、大人としてカードゲームに真剣に取り組むということに私は躊躇していた。
その頃に一度カード資産を全て売り払い、金輪際mtgから離れようと決意した時もあった。(たらればだが、あの時のカード群を持っていればモダンのデッキも簡単に作れたのにな。)
しかし、私はまた戻ってきた。なんやかやと理由をつけて、リミテッドがメインだが細々と、それこそ自分に「これはただの遊びだ。暇つぶしだから恥ずかしくない。」と言い聞かせてきた。
なぜ私は自分自身に言い訳をしなくてはいけなかったのだろう?
結局のところ私は自分に、自分の行いに自信が無かったのだ。
他人に自慢できる趣味、他人に堂々と言える生活や職業、私はいつもそういった存在しないはずの「社会の目」というものに怯えながら生きていた。
なんてことはない、それは私自身の心の弱さだ。
私はこれから、自分の弱い心と戦っていこうと思う。
私は周囲の目でもなく、自分の恐怖でもなく、自分の本当の心の声を聞きます。
他人にどんなに笑われようとも、弱い自分が脅しつけてこようとも、自分のやりたいと思ったことに真剣に取り組みます。
私は、自分の心が楽しいと思えることに出会えたことに感謝します。私は、手を取り合える仲間に感謝します。私は、私を認めてくれた人達に感謝します。私は、私自身に感謝します。
これから私はマジックザギャザリングというゲームに対して、真剣に取り組んでいきます。
いつか十分に満足し、mtgを辞める時がくるかもしれません。いつか興味を無くして辞める時がくるかもしれません。自分の本当の心がそういっているのであれば、その時には迷わず辞めようと思います。しかし、そうでないのならば、どんなに周りの声が反対しても私は勇気をもって続けていきます。
私は今、自分の行いに確信をもっています。
『これからの具体的な行動』
グランプリやプロツアーといった、競技レベルのゲームで実績を作ること
具体的には優勝する
その為にたえず練習と考察を行う。また近場のトライアルなどに可能な限り参加し、目標達成の可能性を上げていく。
最も近い日付では2月20のPPTQ(立川)、同じく27日のGPT(立川)、28日のGPT(八王子)に参加する予定だ。
未来の私へ、幸運を
真剣に取り組んでいる方がいるのは承知の上で言わせてもらうが、mtgは所詮遊びだ。
プロツアーで優勝しても一般社会で賞賛されることはないし、華麗なプレイが社会的貢献や人類発展の助けになることはないだろう。
学生時代に暇つぶしで遊ぶには申し分ないが、社会人として、大人としてカードゲームに真剣に取り組むということに私は躊躇していた。
その頃に一度カード資産を全て売り払い、金輪際mtgから離れようと決意した時もあった。(たらればだが、あの時のカード群を持っていればモダンのデッキも簡単に作れたのにな。)
しかし、私はまた戻ってきた。なんやかやと理由をつけて、リミテッドがメインだが細々と、それこそ自分に「これはただの遊びだ。暇つぶしだから恥ずかしくない。」と言い聞かせてきた。
なぜ私は自分自身に言い訳をしなくてはいけなかったのだろう?
結局のところ私は自分に、自分の行いに自信が無かったのだ。
他人に自慢できる趣味、他人に堂々と言える生活や職業、私はいつもそういった存在しないはずの「社会の目」というものに怯えながら生きていた。
なんてことはない、それは私自身の心の弱さだ。
私はこれから、自分の弱い心と戦っていこうと思う。
私は周囲の目でもなく、自分の恐怖でもなく、自分の本当の心の声を聞きます。
他人にどんなに笑われようとも、弱い自分が脅しつけてこようとも、自分のやりたいと思ったことに真剣に取り組みます。
私は、自分の心が楽しいと思えることに出会えたことに感謝します。私は、手を取り合える仲間に感謝します。私は、私を認めてくれた人達に感謝します。私は、私自身に感謝します。
これから私はマジックザギャザリングというゲームに対して、真剣に取り組んでいきます。
いつか十分に満足し、mtgを辞める時がくるかもしれません。いつか興味を無くして辞める時がくるかもしれません。自分の本当の心がそういっているのであれば、その時には迷わず辞めようと思います。しかし、そうでないのならば、どんなに周りの声が反対しても私は勇気をもって続けていきます。
私は今、自分の行いに確信をもっています。
『これからの具体的な行動』
グランプリやプロツアーといった、競技レベルのゲームで実績を作ること
具体的には優勝する
その為にたえず練習と考察を行う。また近場のトライアルなどに可能な限り参加し、目標達成の可能性を上げていく。
最も近い日付では2月20のPPTQ(立川)、同じく27日のGPT(立川)、28日のGPT(八王子)に参加する予定だ。
未来の私へ、幸運を
コメント
mtgは確かにあまりメジャーな趣味ではないかもしれませんが、奥が深くて目指すべき目標もあって、そして何より面白い!
お互い頑張りましょうね!
本当にいい趣味を見つけられたと思います。
僕はあなたの顔も知りません。あなたも私のことを知らないと思います。
それでも、こうして言葉を伝えられる、同じ気持ちを持てる仲間であるということがとても嬉しく思います。
あなたにも幸運を
ANTのストームを12面サイコロでころころ数えたりと、
誰かに迷惑をかけるわけでもなし、
いい趣味に巡り合えたなぁとMTGには感謝しています。
どうか、武運長久を
記事の内容に共感を覚えましたので薄っぺらいですがコメントを残させてください。
私も一度TCGから離れ、最近リミテッド専で戻ってきました。
今は以前と違ってカジュアルではなく競技として、友人とだけでなく積極的に新しく友人を作れるように学生の時とは取り組み方を変えています。
自分が心から真剣にMTGをやりたいと思い、真剣に取り組める環境を自分から作るようになりました。
お互いにMTGを楽しみつくしましょう。
私も好きなカードを集めたファイルを作っていますよ。誰に強制されるわけでもなく、好きなように楽しめるというのはいいことです。
ありがとう!ひとまず自分が納得いくまでやってみます。
オノセンセー
はじめまして!
小さなことですがそのコメントひとつ書き込むだけでも、すごく勇気のいることだと思います。きっと他にも覚えのある方はいるんじゃないかなと考えていますが、実際にそれを言葉にして他人の目に晒すというのはなかなか大変だし怖いものです。
あなたが書いてくれたコメントから、今あなたが変わろうと努力している様子が伺え仲間として嬉しいです。
きっとこれからはもっともっと楽しくなりますね!
(誤解のないよう付け加えておきますが、コメントしないのが悪いとか弱腰だということではないです。ただ自分の考えを表現しようという行為は、すごく難しいんだとういことを言いたかった。)
私もmtgに復帰してもうすぐ1年になろうとしています。
8年前にmtgから一度離れた時、あなたと同じような気持ちを
持っておりましたのでコメントしたくなりました。
何か焦りのようなものを感じながら
mtgをしていたように記憶しております。
今は環境も変わり、mtgを楽しめています。
やるからには勝ちたいと思ってプレイしていく目標も共感が持てました。
たくさんの仲間と楽しんで、その上で強くなり勝てるように
お互い精進しましょう。
こういう気持ちにさせてもらってありがとうございました。
焦り、という表現がとてもよく分かります。上に書いた通りですが、ジョニーさんもきっと色々悩んでいたのかなと思います。
無事復帰できたこと、おめでとうございます!
これからも僕らにはゲームの中のことであったり、外的要因だったりと様々な困難があると思います。そんな時には目に見える仲間、会ったことのない仲間の力も借りて乗り越えていきましょう。私もあなたのことを応援しています。
そしてもし、あなたの近くに昔の自分と同じ悩みを持っている人が現れたら、是非あなたの今の気持ちを伝えてあげてください。
とても勇気のいることですが、あなたならきっとできます。
あなたのコメントで、同じ気持ちを持ってた人がいたんだなと、勇気付けられました。ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします!