運命再編の新カード(続き)
2015年1月2日 TCG全般
前回の話の続き
囁き森の精霊(クリーチャー)
緑緑3 4/4 自分エンド時にデッキトップを予示(2/2)
つっよ笑
大いなる狩の巫師(クリーチャー)
赤3 4/2 速攻 全体スリス能力と獰猛ドロー
つっよ笑 (巫女じゃねぇのかよ…名前だけ先にみてガッカリした)
(エルフ→)ゴブリン→シャーマン→精霊
どれかひとつでも対処されなかったら勝ち。なおラスゴ耐性有りときたもんだ。グルールが輝く!(ティムールではない)どちらも素のパワーとタフネスは平均以下なので敵陣を突破する手段を用意しておきたい。
最近はCIP能力でなく、ステップ毎になにか効果を発揮したりしてソーサリータイミングでの対処を咎めるクリーチャーが多いね。これはこれで面白い。CIPと違いカウンターでなくとも対応のしようがあるというのは、面白さに繋がると思う。
各ドラゴンについて
現在のプールにドラゴンがほぼいないことから、その力は未知数。既存のデッキにそのまま入れるというだけでは、全力を発揮できない。
ただコラガンだけは通常のマルドゥトークンにそのまま入れる性能を持ってると思う。
現状でも嵐息吹ドラゴンがいるが、パワー5というのが光る。現在のPWは忠誠値5が基準のため、単体で速攻のパワー5を満たせるコラガンには価値がある。
実際に使うかどうかよりも、環境に存在するということのほうが重要なのかもしれない。今後赤黒カラーと対戦するときにPWはより慎重に扱おう。
緑白ドラゴン
既存のデッキに単体で投入しても大活躍はできないだろう。マナカーブにそってドラゴンを展開できるようなら、効果そのものはデカイ。次のエキスパンションがでるまでお預けか?
青黒ドラゴン
このカラーでドラゴンを並べることはないだろう。青黒コンで使いたきゃ使え。あまりにもトークンが多いならスフィンクスの変わりに入れてもいいんじゃない。通常は仙術3の方が役立つと思う。
囁き森の精霊(クリーチャー)
緑緑3 4/4 自分エンド時にデッキトップを予示(2/2)
つっよ笑
大いなる狩の巫師(クリーチャー)
赤3 4/2 速攻 全体スリス能力と獰猛ドロー
つっよ笑 (巫女じゃねぇのかよ…名前だけ先にみてガッカリした)
(エルフ→)ゴブリン→シャーマン→精霊
どれかひとつでも対処されなかったら勝ち。なおラスゴ耐性有りときたもんだ。グルールが輝く!(ティムールではない)どちらも素のパワーとタフネスは平均以下なので敵陣を突破する手段を用意しておきたい。
最近はCIP能力でなく、ステップ毎になにか効果を発揮したりしてソーサリータイミングでの対処を咎めるクリーチャーが多いね。これはこれで面白い。CIPと違いカウンターでなくとも対応のしようがあるというのは、面白さに繋がると思う。
各ドラゴンについて
現在のプールにドラゴンがほぼいないことから、その力は未知数。既存のデッキにそのまま入れるというだけでは、全力を発揮できない。
ただコラガンだけは通常のマルドゥトークンにそのまま入れる性能を持ってると思う。
現状でも嵐息吹ドラゴンがいるが、パワー5というのが光る。現在のPWは忠誠値5が基準のため、単体で速攻のパワー5を満たせるコラガンには価値がある。
実際に使うかどうかよりも、環境に存在するということのほうが重要なのかもしれない。今後赤黒カラーと対戦するときにPWはより慎重に扱おう。
緑白ドラゴン
既存のデッキに単体で投入しても大活躍はできないだろう。マナカーブにそってドラゴンを展開できるようなら、効果そのものはデカイ。次のエキスパンションがでるまでお預けか?
青黒ドラゴン
このカラーでドラゴンを並べることはないだろう。青黒コンで使いたきゃ使え。あまりにもトークンが多いならスフィンクスの変わりに入れてもいいんじゃない。通常は仙術3の方が役立つと思う。
コメント