流行ってるのとは違うマルドゥでFNM参加。


最近自分の思考が情報に踊らされすぎてる気がした。誰が咎めるわけでもないのに、流行と違う自分の思考は悪と勝手に思い込んでいることが多い。
大きな大会で入賞したからそれこそが正義みたく思っている(もちろん妥当な理由あっての入賞なのだが)。それ以外を頑なに拒もうとしている自分がいる。

よくわからないが、失敗したくないという恐れなのだろうか?
ただ結果を残す人達は新しいことを考えているし、最近のスタンのデッキは一度形ができても進化し続けているように感じる。右にならえでコピーデッキだけ使うのではなく、自分が楽しめるデッキを考えたり、強いと思ったことを試してみる勇気というのも必要だと思う。


前置きが長くなったけど、「コピーデッキもいいけど、オリジナルで出ることは何も悪くはないんだよ」と自分に言い聞かせてたという話です。







フェニックスマルドゥ

道の探求者-3
熟練扇動者-4
ブリマーズ-3
灰雲のフェニックス-4
チャンドラ-2
ストームブレスドラゴン-4

思考囲い-4
稲妻の一撃-4
はじける破滅-4
英雄の破滅-3

トライランド-4
白黒ペイン-4
白黒神殿-3
赤白ペイン-4
赤白神殿-2
赤黒フェッチ-4
山-2
沼-1
アーボーグ-1
(土地25枚 タップイン9枚 白17 黒17 赤16)


サイド
消去-1(悲哀まみれからチェンジ)
異端の輝き-1
神々の憤怒-3
骨読み-2
ソリン-2
パーフォロス-1
対立の終結-2
残忍な切断-1
エルズペス-2




前振りが大げさだったけど、ブリマーズとフェニックスが入ったマルドゥミッドレンジです。当初は山への繋ぎとめを考えていたけど、マナベース的にブリマーズと両立不可能だったので止めました。流行っている繋ぎとめと軍属童も考えたけど、どうにも好きになれなかったので、自分の好きな形でいってみました。
デーモンよりフェニックスのが強いと思うよ。対立の終結に繋げて、次ターンに表替えすともの凄いドヤ顔できるのでオススメ。



フェニックスマルドゥのできるまで

スタート! ジェスカイ使ってるが、包囲サイなんとかならんのか→フライヤーが強い→フェニックスとドラゴン入れよう→タップアウトしちゃうから相手でかいの出し放題=除去できずに死ぬ→タップアウトするなら除去があるマルドゥの方がいいか→最強除去のはじける破滅といつもの面子を投入→フェニックスマルドゥ完成!

以前作ったマルドゥ戦士ビートの反省を活かし、単体で活躍できるカードを中心としたミッドレンジにしました。特に目新しいカードはないので解説は割愛します。
4枚のカードはデッキの骨ですし、3枚のカードもちょうどいい枚数だと思います。メインだと2枚のチャンドラだけ調整の余地があると感じました。
また色事故はありませんでしたが、かなりきわどいシーンも多かったので多少調整したいとは思います。





フライデーには2回参加
一回目は○ー×から次の回に参加するためID
二回目は全勝(3勝)できました。

はじける破滅は環境最高の除去ですね。このためにマルドゥカラーをやっているといえます。目論見通りフェニックスも活躍してくれたので満足。ただ女王スズメバチは意識しておかないと、危うい場面が何度かあった。



覚書
ジェスカイ隆盛コンボ相手には、可能な限り場を更地にしておくこと。
エルズペスがロック鳥と女王スズメバチのせいで制圧力が低いのは注意。

コメント

SHINE
2014年11月8日0:57

電車の中でマナベース考えてて、集中しすぎで乗り過ごしたのはいい思い出。

ガリガラク
2014年11月8日1:39

ソリンや鞭でライフリンクを持たせると、
差し引きで2点回復の相手2点ダメージになるのもおもしろいですよね。

SHINE
2014年11月8日7:43

お、確かに。気づいてませんでしたw覚えておきます。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索