アブザンアグロの可能性(スタン)
2014年10月29日 TCG全般ゲームデー以来にマジック。デッキはアブザンアグロ。
慌ててデッキを組むのはよくないね。メインデッキが不覚にも59枚!サイドから一枚引っ張ってきたぞ~
メイン
羊毛ライオン 4
猫デーモン 3
荒野の後継者 3
アナフェンザ 4
クルフィックス 3
サイ 4
ソリン 3
ロック鳥 2
思考囲い 4
アブザンチャーム 4
英雄の破滅 3
アブザンランド 3
マナの合流点 1
疾病の神殿 4
ラノワール高原 3
静寂の神殿 2
コイロスの洞窟 3
吹きさらしの荒野 4
森 2
平地 1
アーボーグ 1
(タップイン9 黒17 緑17 白14)
サイド(14枚)
胆汁病 4
悲哀まみれ 3
残忍な切断 2
蔑み 1
狩人狩 1
消去 1
神々の思し召し 1
異端の輝き 1
ゲームは4回。内1回はバイ。
負け、バイ、負け、勝ち。
一戦目 マルドゥ+アブザン
g1
土地2枚、ライオン、アナフェンザ他キープ!
その後一枚も土地引かずにワッショイされて負け。
g2
上と同じ。
この一戦については本当に何も言えることはない。
二戦目
bye
三戦目 アブザンpwc
g1
狩猟者、サイでキープしたら終結後エルズペス出てきて投了
g2
初めて理想的な回り。
ライオン、アナフェンザ、4t目に2マナクリーチャー二枚追加!
返しに終結!!
すいません、対戦相手が女人像プレイしてたの忘れてました…
最近日を追うごとにプレイが酷くなっていく。対戦相手の方に申し訳ない。
四戦目 緑t赤
g1
こちらがクルフィックスに対して、ゼナゴス。アタックをトークンにチャンプブロックしてもらい、ゼナゴスには破滅で退場願う。そのやり取りを二回繰り返した後、ドラゴン現れ無双されシャイン死亡。英雄の破滅を上手く使わされた感じだ。
g2
なんか色々あったけど、アナフェンザとライオンが延々アタックしてライオンが8/8くらいになった。勝った。
g3
相手事故った。勝った。
デッキの細かい調整案とかは、今の私には無理だ!
悪いがここはチラシの裏だ。
・ラクシャーサの死与え
見た目よりずっと強い。6/6で突っ込む姿は頼もしい。
・荒野の後継者
隣にアナフェンザがいれば強い。基本は2/2のアンブロ。
・ライオン
強いね。クルフィックス相手にまごつくのがストレス。
・アナフェンザ
強いです。4でいいです。
・クルフィックス
凄く強いです。4にしたいです。
・サイ
強いです。
・ロック鳥
勝ってる時に強くて、負けてると弱い。デッキに合うようで合わない。サイドカードだろう。
・思考囲い
このデッキだと使うタイミングが難しい。強いけど。
・アブザンチャーム
いついかなる時でも強い。燃料切れになりそうだったら、迷わずドローだ。でもストームドラゴンだけは簡便な!
・英雄の破滅
強い。
・ソリン
強い。
なかなか理想通りにはいかないもんだね。2マナ域を12枚にしたほうが安定するかな。
今日は強いと言われてるカードの強さを確認しただけでした。
このごろデッキをコロコロ変えてばかりだが、どうもそのせいか習熟度が上がらないな。いったん落ち着いてひとつのデッキを使い続けてみたほうがいいのかもしれない。
慌ててデッキを組むのはよくないね。メインデッキが不覚にも59枚!サイドから一枚引っ張ってきたぞ~
メイン
羊毛ライオン 4
猫デーモン 3
荒野の後継者 3
アナフェンザ 4
クルフィックス 3
サイ 4
ソリン 3
ロック鳥 2
思考囲い 4
アブザンチャーム 4
英雄の破滅 3
アブザンランド 3
マナの合流点 1
疾病の神殿 4
ラノワール高原 3
静寂の神殿 2
コイロスの洞窟 3
吹きさらしの荒野 4
森 2
平地 1
アーボーグ 1
(タップイン9 黒17 緑17 白14)
サイド(14枚)
胆汁病 4
悲哀まみれ 3
残忍な切断 2
蔑み 1
狩人狩 1
消去 1
神々の思し召し 1
異端の輝き 1
ゲームは4回。内1回はバイ。
負け、バイ、負け、勝ち。
一戦目 マルドゥ+アブザン
g1
土地2枚、ライオン、アナフェンザ他キープ!
その後一枚も土地引かずにワッショイされて負け。
g2
上と同じ。
この一戦については本当に何も言えることはない。
二戦目
bye
三戦目 アブザンpwc
g1
狩猟者、サイでキープしたら終結後エルズペス出てきて投了
g2
初めて理想的な回り。
ライオン、アナフェンザ、4t目に2マナクリーチャー二枚追加!
返しに終結!!
すいません、対戦相手が女人像プレイしてたの忘れてました…
最近日を追うごとにプレイが酷くなっていく。対戦相手の方に申し訳ない。
四戦目 緑t赤
g1
こちらがクルフィックスに対して、ゼナゴス。アタックをトークンにチャンプブロックしてもらい、ゼナゴスには破滅で退場願う。そのやり取りを二回繰り返した後、ドラゴン現れ無双されシャイン死亡。英雄の破滅を上手く使わされた感じだ。
g2
なんか色々あったけど、アナフェンザとライオンが延々アタックしてライオンが8/8くらいになった。勝った。
g3
相手事故った。勝った。
デッキの細かい調整案とかは、今の私には無理だ!
悪いがここはチラシの裏だ。
・ラクシャーサの死与え
見た目よりずっと強い。6/6で突っ込む姿は頼もしい。
・荒野の後継者
隣にアナフェンザがいれば強い。基本は2/2のアンブロ。
・ライオン
強いね。クルフィックス相手にまごつくのがストレス。
・アナフェンザ
強いです。4でいいです。
・クルフィックス
凄く強いです。4にしたいです。
・サイ
強いです。
・ロック鳥
勝ってる時に強くて、負けてると弱い。デッキに合うようで合わない。サイドカードだろう。
・思考囲い
このデッキだと使うタイミングが難しい。強いけど。
・アブザンチャーム
いついかなる時でも強い。燃料切れになりそうだったら、迷わずドローだ。でもストームドラゴンだけは簡便な!
・英雄の破滅
強い。
・ソリン
強い。
なかなか理想通りにはいかないもんだね。2マナ域を12枚にしたほうが安定するかな。
今日は強いと言われてるカードの強さを確認しただけでした。
このごろデッキをコロコロ変えてばかりだが、どうもそのせいか習熟度が上がらないな。いったん落ち着いてひとつのデッキを使い続けてみたほうがいいのかもしれない。
コメント